- 鍼は痛くないですか?
-
初めて受ける方は緊張されていますので、どうしても刺激を感じてしまうことがあります。
鍼は、0.14mmから0.2㎜の太さの鍼を使用しており、髪の毛ほどの太さです。
1、2回の施術で慣れてきて、そのあとはリラックスして気持ちよく受けられることが出来ます。
- お灸は痕が残りませんか?
-
当院ではお灸をすえる場所にシールを貼り、その上にすえますので、痕が残りません。
また、熱さも調整できますので安心です。
- 保険は使えますか?
-
使えません。実費治療となります。
船橋市在住で70歳以上、市県民税非課税の方は、船橋市「はり・きゅう・マッサージ等費用の助成券」がご利用できます。
- 血液がサラサラになる薬を服用していますが、施術は受けられますか?
-
医者との相談になりますが、薬を服用されている方でも沢山来院されております。
- 食後すぐでも大丈夫ですか?
-
なるべく2時間前には食事を済ませてください。
腹診と言ってお腹を押してお体の状態を調べます。
- 金属アレルギーですが鍼は大丈夫ですか?
-
金属アレルギーの方は、施術困難です。
鍼を入れた場所が赤く腫れあがってしまいます。
- どのような症状に効きますか?
-
急性期の症状では、筋肉を緩め、血行を改善して痛みを緩和します。
慢性期の症状では、自然治癒力を高め、体質を改善し病気に打ち勝つ状態にします。
- 鍼灸は本当に効果がありますか?
-
西洋医学の治療法や薬は数年ごとに入れ替わっておりますが、鍼灸は2千年以上変わらず伝えられている施術方法です。
結果が出なければここまで続くことはありません。それは自信をもって言えることです。